-
皆様に治療をお受けいただく際に心配事や不安があっては、せっかくキレイに整った歯並びのうれしさも半減してしまいます。 「お口を通じて皆様の幸せに貢献したい」という当クリニックのモットーを具現化するために、「治療方針、治療内容の明確化」「治療費の明確化」「最新医療情報の提供」「カルテの開示」など、できる限りの情報の開示を行い、「インフォームドコンセントの獲得」と「患者様の自己決定権の尊重」により、納得のできる安心の医療を提供するよう常に努めてまいります。また、特長2に示した「日本矯正歯科学会認定医」も安心できる矯正治療をお受けいただく際の目安の一つです。
-
矯正歯科の認定医とは、日本矯正歯科学会が定めた、矯正歯科医の資格です。数ある矯正歯科の学会の中でも、日本矯正歯科学会は、矯正臨床・研究に従事するほとんどの人たちが集う日本最大の学会で、対外的に日本を代表する学会でもあります。学会は、「矯正治療に関して適切かつ充分な学識と経験を有するもの」を学会の認定医としています。
認定医の資格は、継続5年以上日本矯正歯科学会の会員で、学会指定研修機関(歯科矯正学講座を有する大学の附属病院矯正歯科及び学会が認めたその他の機関)における所定の修練を含めて5年以上にわたり相当の矯正歯科臨床経験を有し、学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する報告を発表し、認定医審査に合格し、登録した者が認定医として認められます。認定医は5年ごとに認定の更新が必要で、認定期間の5年以内に所定の研修ポイントを獲得の上、学会の認めた刊行物又は学術集会において矯正歯科臨床に直接関係する報告を行うことが必要とされており、専門的な技術と知識の向上のため、厳しい基準が設けられております。
-
「患者様はまさに十人十色である」と私たちは考えています。不正咬合(咬み合わせが悪い状態)には多くの種類あり、それぞれ治療方法も異なります。したがいまして、専門的な精密検査により個別の治療方法を割り出してご提案いたします。そして、たとえ同じ不正咬合であっても、年齢・性別・性格・全身状態・価値観・生活背景などを含めると、さらに多種多様となります。同じ人は一人として存在しないのです。そこで当クリニックでは、多種多様な患者様一人一人にできる限り最善の治療で満足していただきたいと考え、可能な限り様々な治療オプションをご用意いたします。患者様のご希望を詳細にお伺いし、医学的な許容範囲内で可能な治療の選択肢を割り出してご提案いたします。また、それぞれの選択肢には利点・欠点がございますので、それを比較検討しながら、ご一緒に最善の方法を考え、お選びいただければ幸いです。治療オプションの代表例を挙げましたのでご覧ください。
-
治療前・治療中と同様に、治療後もケアは万全の態勢で対応いたします。「お口の健康を生涯を通じてお守りする」という当クリニックのコンセプトそのままに、咬み合わせの維持はもちろん、虫歯や歯周病の予防を担当させていただければ幸いです。また、もしも虫歯や歯周病に罹ってしまったとしても、早期に発見ができますので、その時には、当クリニックの一般歯科担当医、もしくはかかりつけの歯科医院様へ治療を依頼することで連携医療を実践し、総合的に皆様の健康をお守りいたします。